カテゴリ「メモ」に属する投稿(時系列順)[16件]
風呂場をカビキラーでピカピカにして、防カビくん煙剤をかけた。
床とイスは茂木も使って洗った。
床とイスは茂木も使って洗った。
床屋で散髪した。
メインPCのメモリ増設
仕様上は8x2=16GBがMAXだけど、片面メモリだし世代的にも16x2=32GBまでいけるっしょと思ってメモリ購入。
調べたけど32GBにした例は見当たらなかったのよね。

サクッと交換して起動。
問題なしで32GBになりました。

余談:このPCはHP製のコンパクト機で標準は外部電源無しのGeForce1650が乗ってるんだけど、
H/Wエンコードで使いたいとかもうちょいスペック上げたいということでGeForce1660Super(外部電源必須)を乗せてある。
ちょっと前までの同一筐体だとグラボ用電源も付いてたらしいけど、おそらくUSB Type-Cが付いたりコストダウンとかで
グラボ用電源が無くなっていたので、XBOX360の135W電源アダプターを強引に内蔵して対応してあったり。

アダプターはちゃんと本体電源連動で動きます。狭い筐体だけど真夏にフルパワーでも問題なし。
書いたかしらんけどHDDも最近、2TBからエンタープライズ用6TBに載せ替えた
仕様上は8x2=16GBがMAXだけど、片面メモリだし世代的にも16x2=32GBまでいけるっしょと思ってメモリ購入。
調べたけど32GBにした例は見当たらなかったのよね。



サクッと交換して起動。
問題なしで32GBになりました。

余談:このPCはHP製のコンパクト機で標準は外部電源無しのGeForce1650が乗ってるんだけど、
H/Wエンコードで使いたいとかもうちょいスペック上げたいということでGeForce1660Super(外部電源必須)を乗せてある。
ちょっと前までの同一筐体だとグラボ用電源も付いてたらしいけど、おそらくUSB Type-Cが付いたりコストダウンとかで
グラボ用電源が無くなっていたので、XBOX360の135W電源アダプターを強引に内蔵して対応してあったり。

アダプターはちゃんと本体電源連動で動きます。狭い筐体だけど真夏にフルパワーでも問題なし。
書いたかしらんけどHDDも最近、2TBからエンタープライズ用6TBに載せ替えた
自動車税
34,500円
ペイペイで一瞬で払込。
34,500円
ペイペイで一瞬で払込。
フリード
半年点検
エアコンガスリフレッシュ
フロントワイパーゴム交換
次回は車検前点検
半年点検
エアコンガスリフレッシュ
フロントワイパーゴム交換
次回は車検前点検