カテゴリ「日記」に属する投稿(時系列順)[54件]
チャイルドシート買い替え。
MCメイティハーネスジュニア
ISOFIX固定の簡単安心感に慣れきってるのでシートベルト固定は無しである。
コルトVerRはテザーアンカー金具がないので、当面は付けられない感じ。
以前のTHE Sはデイズ行きした。
つかその為に買い増ししたわけだが。
日常的に使う&安全の為なので妥協はあんまり出来ないよね。
アマゾンリンク
Combi(コンビ) ISOFIX固定 新生児対応チャイルドシート 新生児から4才頃 ホワイトレーベル THE S ISOFIX エッグショック ZD グレー シートホルダー搭載でおやすみキャリーモードに
THE Sは値段と人気に納得出来るくらいに良いのでオススメです。
最初は金かかるよねそらっていう。
MCメイティハーネスジュニア
ISOFIX固定の簡単安心感に慣れきってるのでシートベルト固定は無しである。
コルトVerRはテザーアンカー金具がないので、当面は付けられない感じ。
以前のTHE Sはデイズ行きした。
つかその為に買い増ししたわけだが。
日常的に使う&安全の為なので妥協はあんまり出来ないよね。
アマゾンリンク
Combi(コンビ) ISOFIX固定 新生児対応チャイルドシート 新生児から4才頃 ホワイトレーベル THE S ISOFIX エッグショック ZD グレー シートホルダー搭載でおやすみキャリーモードに
THE Sは値段と人気に納得出来るくらいに良いのでオススメです。
最初は金かかるよねそらっていう。
シュレッダーが壊れた〜という事で分解。
紙を入れすぎて詰まって壊れたのは分かってたので、ギヤを回して噛み込みを解きながらラジペンで除去。
無事に直った。
最初に通電確認したときに無反応だったから過負荷でヒューズ切れたかなと思いきや無事でした。
これはオーム電機のだけど同等品のアマゾンリンク
ナカバヤシ パーソナルシュレッダ クロスカット ブラック/グレー Z2767
紙を入れすぎて詰まって壊れたのは分かってたので、ギヤを回して噛み込みを解きながらラジペンで除去。
無事に直った。
最初に通電確認したときに無反応だったから過負荷でヒューズ切れたかなと思いきや無事でした。
これはオーム電機のだけど同等品のアマゾンリンク
ナカバヤシ パーソナルシュレッダ クロスカット ブラック/グレー Z2767
この土日で、てがろぐ見つけて、このドメイン再始動(ドメイン自体はかなり古い)させて設置して、カウンタ設置(同一IP無しだと全く回らんけど、逆はめちゃ回るので様子見やなw)、いいねボタン実装(管理画面から管理画面行けるように改造)、レイアウト微調整、アマゾンボタン設置、試し書き。
久々に作業をがっつりやったのでこのサイトは使っていきたいよなあとは思うけど、日記系は三日坊主なのでどうなることか。
その辺含めて手軽そうだからここまで拵えたんだけども。
Twitterやその他の過去ログを移植しても良いかもね。
さて明日のAPI終了でどうなることやら
久々に作業をがっつりやったのでこのサイトは使っていきたいよなあとは思うけど、日記系は三日坊主なのでどうなることか。
その辺含めて手軽そうだからここまで拵えたんだけども。
Twitterやその他の過去ログを移植しても良いかもね。
さて明日のAPI終了でどうなることやら
思い付きでブラケット購入。
UTEBIT 3シューブラケット カメラ 1/4ネジホットシュー付 コールドシューマウント アルミ製 角度調整可 カメラブラケット 1/4と3/8ネジ穴付
なんやかんやして無事にG7Xmk3とGoPro10をコンパクトに合体させる事に成功!
G7X側はネジが長いので締まりきらなかったけど、とりあえずM6ワッシャー2枚かましてok。
GoPro側はメディアモジュラーのシューにネジ付けて、サランラップの箱から切り出したスペーサーでネジの締め具合にて角度調整して固定。
この状態で、カメラを最大ズーム(レンズが出た状態)してもGoProの画角には入らない。パンしてEISがフルに働いてもギリセーフ。
カメラ自体は普通に構えられるし、重さもまあ行けそう。
どう組むか迷ったけど、かなりいい感じに仕上がったね。
UTEBIT 3シューブラケット カメラ 1/4ネジホットシュー付 コールドシューマウント アルミ製 角度調整可 カメラブラケット 1/4と3/8ネジ穴付
なんやかんやして無事にG7Xmk3とGoPro10をコンパクトに合体させる事に成功!
G7X側はネジが長いので締まりきらなかったけど、とりあえずM6ワッシャー2枚かましてok。
GoPro側はメディアモジュラーのシューにネジ付けて、サランラップの箱から切り出したスペーサーでネジの締め具合にて角度調整して固定。
この状態で、カメラを最大ズーム(レンズが出た状態)してもGoProの画角には入らない。パンしてEISがフルに働いてもギリセーフ。
カメラ自体は普通に構えられるし、重さもまあ行けそう。
どう組むか迷ったけど、かなりいい感じに仕上がったね。
15年くらい前に見つけて買って、その後10年くらい愛用してたLEDライト。
昔の話だし店では見かけないのでもう無いよなと思いつつ、ブラケットを買うついでに探したらまだあったっていう。
ルビテック(RUBYTEC) ソーラーフラッシュライト
黒が良かったけど公式?でも売り切れぽいので爽やかなセルリアンブルーで。
当時はストラップが金属チェーンだったけど紐になったのと、ハンドルにロゴが入ったのが大きな違いかな?
こいつの魅力は何と言っても手回し発電付きなところ。
ソーラーLEDライトとしては明るさや充電性能は非常に普通だけどバッテリー切れしても回せばいつまででも点くので便利。
回してるときは電圧上がるからか少し明るさもブーストされるw
当時と耐久性変わってないなら壊れることはまずなさそう。
で、分解。
当時の記憶と比較。
内部はしっかり進化してる気がする。
前はもっと全体的に雑でフワフワな作りだったような。
バッテリーはNi-cdのままかな?半分くらいの大きさになってるような。最初から端子錆びてるのは同じかも。
基板は部品が小型になったかな。
細いエナメル線での配線は同じ。
LEDやスイッチ、モーターは同じかな。
ギヤがめちゃ良くなってると思う。
ベベルギアなんて使ってなかったから、勢いよく回すと歯飛びしてガリガリ言ってたのに全然平気だし。
実は何も変わってなかったりしてw
前のやつどこいったんだろ。
バッテリー腐り切って流石に実用性落ちすぎたから使わなくなったんだけど。
これ買うのを思い出すきっかけが
これやったっていう。
買い直してよかったな。
昔の話だし店では見かけないのでもう無いよなと思いつつ、ブラケットを買うついでに探したらまだあったっていう。
ルビテック(RUBYTEC) ソーラーフラッシュライト
黒が良かったけど公式?でも売り切れぽいので爽やかなセルリアンブルーで。
当時はストラップが金属チェーンだったけど紐になったのと、ハンドルにロゴが入ったのが大きな違いかな?
こいつの魅力は何と言っても手回し発電付きなところ。
ソーラーLEDライトとしては明るさや充電性能は非常に普通だけどバッテリー切れしても回せばいつまででも点くので便利。
回してるときは電圧上がるからか少し明るさもブーストされるw
当時と耐久性変わってないなら壊れることはまずなさそう。
で、分解。
当時の記憶と比較。
内部はしっかり進化してる気がする。
前はもっと全体的に雑でフワフワな作りだったような。
バッテリーはNi-cdのままかな?半分くらいの大きさになってるような。最初から端子錆びてるのは同じかも。
基板は部品が小型になったかな。
細いエナメル線での配線は同じ。
LEDやスイッチ、モーターは同じかな。
ギヤがめちゃ良くなってると思う。
ベベルギアなんて使ってなかったから、勢いよく回すと歯飛びしてガリガリ言ってたのに全然平気だし。
実は何も変わってなかったりしてw
前のやつどこいったんだろ。
バッテリー腐り切って流石に実用性落ちすぎたから使わなくなったんだけど。
これ買うのを思い出すきっかけが
これやったっていう。
買い直してよかったな。
ヤマハの店舗とのぼざろコラボ に参加した。
ヤマハミュージック 名古屋店ね。
こんな立派なショールームがある事を知らなかったので素直に感動した。
楽器がメインだからかオーディオ機器はハイエンドの視聴ルームがあるけど、取り扱いは無さそうな感じ?
DTM系は流石にある。
スタンプラリーを無事にコンプしてクリアファイルゲット!
大画面で喜多が見られたり、取り扱いの楽器等が分かって良かった。
楽器の試奏(解説付き)とか出来るのはすごいね。
いいコラボだと思います。
名古屋だと予約なしで自由に行けます。
スタンプラリーするにはヤマハに会員登録が必要。
QRコードから開くスタンプアプリを使うんだけど、Googleレンズから開いたりVivaldiで開くと正常に動作しない。
アドレスをコピーしてChromeで開いたら正常に動作した。
番号が顔にだだ被りシステムw
店員さんは非常に丁寧な対応で素晴らしかったですね。
ヤマハミュージック 名古屋店ね。
こんな立派なショールームがある事を知らなかったので素直に感動した。
楽器がメインだからかオーディオ機器はハイエンドの視聴ルームがあるけど、取り扱いは無さそうな感じ?
DTM系は流石にある。
スタンプラリーを無事にコンプしてクリアファイルゲット!
大画面で喜多が見られたり、取り扱いの楽器等が分かって良かった。
楽器の試奏(解説付き)とか出来るのはすごいね。
いいコラボだと思います。
名古屋だと予約なしで自由に行けます。
スタンプラリーするにはヤマハに会員登録が必要。
QRコードから開くスタンプアプリを使うんだけど、Googleレンズから開いたりVivaldiで開くと正常に動作しない。
アドレスをコピーしてChromeで開いたら正常に動作した。
番号が顔にだだ被りシステムw
店員さんは非常に丁寧な対応で素晴らしかったですね。