166
文字
編集
たなかちゃん
Post No.50
2023年3月26日 日曜日 13:26:48
雑記
,
レビュー
,
食事
favorite
いいね
ちょっと贅沢な珈琲店のドリップパックが3個1000円だったから3種類買ってみた。
これとあと関西の4種類置いてあったかな?
今朝は東海を飲んでみた。
パックが大きいから小さいカップだときつそう。
かなり苦い。濃い。
苦みが勝ちすぎてアロマとか全然。
牛乳を入れるとちょうど良い味わい。
流石に安い味では無い。悪くない。
814
文字
編集
たなかちゃん
Post No.49
2023年3月26日 日曜日 13:01:14
日記
,
レビュー
,
車
favorite
いいね
フリードのタイヤが新車装着の2016年製エナセーブEC300で溝は十分にあるけど、ヒビが気になるし古いしって事で新しいタイヤにすることにした。
純正サイズでホイールそのままでって思ってたけど、選んでいるうちにインチアップするか~という気分に。
ホイール:DUNLOP デュファクト DS9 シルバー 6.5J-16
タイヤ:FALKEN ジークス ZE310R エコラン 195/55-16 91V XL 2022年製造
一緒に注文したハブリングが粗悪品で4個ともゴミだったせいで4,200円もドブに捨てた事になってぐんにょり。
ピンクが不良、オレンジは急遽買いに行って問題なし。
やっぱ精度の要る部品は日本製やな・・・価格も少し安いくらいだったし。
それ以外にはまあ問題なく交換完了。
最近流行の切削タイプをあえて避けてみたけど、色が明るすぎたかな?
ナットがチタンブルーなのは安かったからだけど、よかったかも。
インチアップとタイヤ規格変わったので、エア圧計算してラベル作って貼付。
ナットもロックナットになったので忘れないように注意書き。
最近の車はエア圧めちゃ高いよね。コルトは純正で220なのに(XLで240)。
おまけのエアゲージは手持ちのエアゲージとほぼ同じ値が出た。
交換直後に5kmほど走った感想としては、燃費よさそうな転がり感。
インチアップしたけど、乗り心地はかなりよくなった気がする。
タイヤ外径は-1mmだけどサイド剛性やエア圧、減りの関係か車高上がった感がある。
グリップ感やロードノイズもよくなってるかな。
お古と新品なので差はあるよねー使い込んでどうなるでしょう。
フ○コーポレーションでセット売りしているWePr○のハブリングはぼったくり粗悪品なので買ってはいけない(戒め
このタイヤは海外専売ぽくて通販流通メインぽいね。欧州用だからアジアンタイヤよりよさげ。
177
文字
編集
たなかちゃん
Post No.48
2023年3月26日 日曜日 11:20:07
日記
,
おでかけ
favorite
いいね
小倉公園で花見。
雨予報だったけど、雨雲レーダーを見ていた感じ雲が切れそうなので見に行った。
雨は降ったりやんだり小雨程度で大丈夫だった。
天候のせいかこの時期なのにガラガラでした。
猿にカメラ向けたら威嚇された。
かるく見て回ってサクッと撤収。
雨に濡れた桜もオツなものですね。
これは道の駅にわか茶屋から見た曽代用水の桜並木